全てのキーワードを見る
【DVD収録作品紹介(29)】移りゆく/その過程
制作者コメント:〈芝居〉⇆〈観客〉を賦活する〈場〉を創り出さなければならない。だから、テントの持つ演劇性、劇場性によってではなく、協働す…
雄勝法印神楽 れきみん秋まつり
2011年10月22日に行われた「れきみん秋まつり2011」。そこで披露された雄勝法印神楽の模様。仙台市宮城野区の榴岡公園。当日は雨とい…
雄勝法印神楽 実地調査
雄勝法印神楽は毎年定期的に、雄勝町内の神社をめぐり、神社に奉納される神楽であった。演じる際には「宮守」と呼ばれる民家の敷地や神社の境内に…
野戦之月海筆子 牡鹿石巻公演
2011年9月21~25日、約一週間にわたり、石巻市・牡鹿半島で行われた 野戦之月海筆子(ヤセンノツキ ハイビィーツ)のテント芝居公演。…
VCを支援する会 山形 / 野戦之月海筆子
宮城県石巻市で支援活動を続けている「VC(ボランティアセンター)を支援する会 山形」の押切珠喜さん。石巻市での現在の支援活動と、押切さん…
野戦之月海筆子 石巻公演
2011年9月21日~25日、テント劇団「野戦之月海筆子(ヤセンノツキ ハイビィーツ)」が、宮城県石巻市で芝居を上演しました。公演落日を…
対話の時間ーいまいまのいま 第2回
2011年3月11日14:46に発生した東日本大震災。本震は6分以上続き、そこから30分の間に震度5以上の余震が8回記録されました。その…
対話の時間ーいまいまのいま 第1回
対話の時間―いまいまのいま 第0回(本編)
【わすれンTV311】2011年3月11日14:46に発生した東日本大震災。本震は6分以上続き、そこから30分の間に震度5以上の余震が8…
対話の時間―いまいまのいま 第0回(次回予告)
せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。
3がつ11にちをわすれないためにセンター(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)
〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1
TEL 022-713-4483