語り手:柳谷理紗/進行・聞き手:佐藤正実さん(NPO法人20世紀アーカイブ仙台)■22時頃配っていた地震を伝える河北新報号外2011年3…
震災から2年が経って復興まちづくりはどのような歩みを進めているのでしょうか。仙台市宮城野区で、復興まちづくりに取り組む南蒲生町内会の方々…
子舞台が完成し、いよいよ全てが揃った神楽舞台が一般にお披露目されます。【解説】 雄勝法印神楽を伝えたのは「法(ほう)印(いん)さん」と呼…
語り手:相蘇裕之/進行・聞き手:佐藤正実さん(NPO法人20世紀アーカイブ仙台)■震災翌朝、仙台港の石油コンビナートから立ち上がる黒煙2…
「まめまめ手仕事プロジェクト」とは 手仕事を大切におもう方に材料をお渡しし、一緒に作業をしながら、語り合える場をつくります。 また、でき…
仙台市内の、地震による被害や被災生活の様子など、3月11日から4月10日まで約1ヶ月間の記録です。2011年3月11日 15時46分 仙…
3.11から今ーとりあえず直して、ええ、とりあえず住んでます。ええ。お金ないもんで、あのーなんだろ、ボランティアさんとかに手伝ってもらい…
3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)
〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1
TEL 022-713-4483