埼玉の自由の森学園高等学校の生徒20人が、宮城県石巻市での3泊4日のスタディツアーの最後に、メディアテークに立ち寄ってくれました。 まず…
東日本大震災で避難所となった仙台市立七郷小学校は、学校教育活動全般を安全や防災の観点から広く見直し、教科・領域の内容の一部を統合した「防…
3がつ11にちをわすれないためにセンターでは、「3月12日はじまりのごはん」(NPO法人20世紀アーカイブ仙台と協働)の写真パネルやコメ…
ガトーめぐろさんは、ケーキや焼き菓子などを扱う洋菓子店です。地震で宮城野区の本店の工場がめちゃめちゃになり、二日町店スタッフの内藤さんも…
フレッシュフードモリヤさんは品数豊富なスーパーマーケット。そのため、地震の揺れで商品が棚から大量に落下しました。食用油のビンも全て割れ、…
[市バス]仙台市民の足として親しまれているバスは、地震によって全線が運行停止になりました。安全確認後は、帰宅困難者のため一部の路線で運行…
クジラの形をしたユニークな「くじらもなか」で知られる松園もなか本舗さんは、地震によって、ホワイトデー用に準備していたお菓子が全てだめにな…
仙台市立木町通小学校の澤村先生は震災時、2年2組の担任を受け持っていました。「本当に揺れが長かった。私は机の下に潜らないで、周りの様子を…
3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)
〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1
TEL 022-713-4483