全てのキーワードを見る
てつがくカフェ カウンタートーク 第5回
震災から9ヵ月が経過しました。復興の掛け声とは裏腹に、被災の程度や個人の体験により復旧の温度差は拡大し続けています。今回のてつがくカフェ…
てつがくカフェ カウンタートーク 第3回
てつがくカフェ閉店後のスタッフによる延長戦トーク。「考えるテーブル てつがくカフェ」のスタッフが、「震災の〈当事者〉とは誰か?」について…
てつがくカフェ カウンタートーク 第2回
てつがくカフェ閉店後のスタッフによる延長戦トーク。「考えるテーブル てつがくカフェ」のスタッフが、「〈支援〉とは何か?」について語り直し…
015 東北文化学園大学 准教授 / てつがくカフェ@せんだい ファシリテータ...
【わすれン!ストーリーズ アナザーテイク】被災地である仙台で「当事者とは誰か」「負い目」「罪悪感」という問題が浮上するとは思いませんでし…
015 東北文化学園大学 准教授 / てつがくカフェ@せんだい ファシリテータ
【わすれン!ストーリーズ】震災という出来事が小さく縮減されてしまっており、誰もが傷つき大変な状況なのにも関わらず、被害の大きい人だけが震…
てつがくカフェ カウンタートーク 第1回
てつがくカフェ閉店後のスタッフによる延長戦トーク。「考えるテーブル てつがくカフェ」のスタッフが、「震災を語ることへの〈負い目〉?」につ…
てつがくカフェ カウンタートーク 第4回
未曾有の大震災・原発事故という出来事のさなか、自らの〈私〉的な立場と〈公〉的な立場のあいだで引き裂かれる苦悩は、多くの人々に生じた問題で…
せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。
3がつ11にちをわすれないためにセンター(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)
〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1
TEL 022-713-4483