全てのキーワードを見る
石巻市西浜町 けずられた砂浜 2(2014年10月4日)
津波により削られた砂浜、新しく整備されたテトラポットにあたる波の音。石巻市西浜町 けずられた砂浜 2(2014年10月4日) by ti…
石巻市西浜町 けずられた砂浜 1(2014年10月4日)
津波により削られた砂浜、新しく整備されたテトラポットにあたる波の音。石巻市西浜町 けずられた砂浜 1(2014年10月4日) by ti…
「忘れないよ~3.11の記憶と記録~」vol.1 田口ひろみさん
田口ひろみさん(社会福祉法人山元町社会福祉協議会 山元町共同作業所「工房地球村」施設長)障害のある人の働く施設「工房地球村」のある宮城県…
アラハマト #ダンサー
2013年12月、ダンサーの友人と被災地とよばれる場所へ向かった。時刻は23時をまわり、暗闇があたりを包み込む。視覚から被害を捉える事が…
一瞬で道路が陥没し、液状化(2011年3月11日15時02分)
地震発生直後に撮影した「ララガーデン長町」(ショッピングセンター)入口付近の写真。2011年3月11日15時02分宮城県仙台市太白区長町…
【防災教育】仙台市立七郷中学校での「はじまりのごはん」利活用事例報告
3がつ11にちをわすれないためにセンターでは、「3月12日はじまりのごはん」(NPO法人20世紀アーカイブ仙台と協働)の写真パネルやコメ…
展示のご案内【大阪・横浜・松本・仙台】
3がつ11にちをわすれないためにセンターの参加者による写真・パネル等の記録群の一部が展示されます。催しの概要は、各主催者やお知らせページ…
南蒲生地区定点観測写真01〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷〉
2001年4月22日 2013年7月19日 2014年4月27日 2015年6月13日 仙台市宮城野区の…
南蒲生地区定点観測写真02〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷〉
2001年4月22日 2013年7月19日 2014年4月27日 2015年6月13日 近隣の撮影場所|…
南蒲生地区定点観測写真03〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷〉
南蒲生地区定点観測写真04〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷〉
南蒲生地区定点観測写真05〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷〉
2001年4月22日 2013年7月19日 2014年4月27日 2015年6月20日 近隣の撮影場所|…
南蒲生地区定点観測写真06〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷〉
南蒲生地区定点観測写真07〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷〉
2001年4月22日 2013年7月19日 2014年5月2日 2015年6月20日 近隣の撮影場所|⑥…
南蒲生地区定点観測写真08〈仙台市宮城野区蒲生原屋敷〉
せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。
3がつ11にちをわすれないためにセンター(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)
〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1
TEL 022-713-4483