この記事は、「3月12日はじまりのごはん」の展示期間中に来場者が貼ったふせんやパネルの様子を紹介するものです。展示された各パネルの概要は[いんでっくす]ページをご覧ください。
▼「3月12日はじまりのごはん」とは
▼ふせんのコメントについて
[2014年秋]展示パネル
[パネルに寄せられた来場者のコメント]
写真の内容や場所に直接関係のないコメントもあります。
▷カミさんが歩いて朝市まで買い出しに行ったけど、あまりの行列にあきらめて帰って来たっけ…
▷私は子どもが小さく外出できなかったため、近所の人が我が家の分まで卵や肉を朝市から買ってきてくれました。本当にありがたかったです!
▷当時の職場が朝市に近かったので、出勤前に買い物したことがあります。(野菜・果物)
▷日中は仕事でならべず、朝市で買い出す人がうらやましかった
▷食べ物が手に入らない。ふろに入れない。当たり前のことができない状況になって、普通に生活できることの偉大さを知った。これから、一年に数回、断食や電気のない生活をわざとしてありがたさを痛感したいと思っています。
▷駅前の朝市で震災後2日目の頃”筋子”本当は500円程度(1切)を1,000円で売っていた。やむを得ず買いました。残念!! 便乗値上げ
▷白いご飯とわかめのみそ汁。おかずは覚えてないけどそれだけでも美味しかった
▷電気が復旧したときに電気鍋で作ったお味噌汁が美味しかった♡
▷いつもは行かない近所のちいさなや親さん。以外とたべものが買えてうれしかった。
ふせんのコメントについて
この展示には、仙台市内はもとより、沿岸部・内陸部、宮城県内外、国内・海外を問わず、大人から子どもまで、さまざまな立場の方々が来場され、展示された震災時の写真から想起したことを、ふせんに書いてくださいました。ここでは、その寄せられたコメントの原文を、そのまま掲載しています。
[基になった写真]
「仙台朝市で買い出しに並ぶ人々」*
2011年3月15日 宮城県仙台市青葉区中央3丁目8 仙台朝市
記録:篠原治樹さん
*出典:写真集「3.11キヲクのキロク—市民が撮った3.11大震災 記憶の記録—」
発行・提供:NPO法人20世紀アーカイブ仙台
「3月12日はじまりのごはん」とは
炊き出し、買い物、食卓の風景など、震災時の「ごはん」にまつわる写真を展示し、それらの写真を見て思い出したことや当時の暮らしぶりなどを、来場者に自由にふせん紙に書いてもらう参加型展示です。この展示は、NPO法人20世紀アーカイブ仙台と3がつ11にちをわすれないためにセンター(わすれン!)が協働で企画しました。
展示された各パネルの概要や利活用事例等は[いんでっくす]ページをご覧ください。