ごうけいほうもんしゃすう

伝声管 01 震災後の記録 <岩手>

 

東日本大震災当時、山形県で中学校の教員をしていた東海林恵史(とうかいりん・けいし)さんは、震災後、岩手・宮城・福島の沿岸部に足を運び続け、被災地域に残された痕跡やメッセージを見つけては写真におさめてきました。
震災から10年が経った2021年、東海林さんは、誰かに何かを伝えようとした痕跡などの記録を「伝声管」というタイトルの冊子にまとめました。

この記事では、その冊子におさめられた記録の一部を地域ごとに紹介します。
※写真は時系列に並んでいます。

(以下、記録・文:東海林恵史)

 

岩手県

2011年4月3日 宮古市田老地区 防潮堤水門の日の丸

 

2011年4月3日 岩手県宮古市田老支庁

 

2011年4月3日 宮古市

 

2011年5月4日 釜石市中心街 伝言用紙

 

2011年5月4日 釜石市中心街 ビルの取り壊し案内を見ている男性

 

2011年5月4日 山田町の保育園 「がんばろう織笠」の黄色い旗

 

2011年8月29日 陸前高田市

 

2011年8月29日 陸前高田市 高田高校 瓦礫と砂だらけの2階教室
砂が付着した段ボールに「もう 津波は やだ」という殴り書きを見つけた。

 

2011年8月29日 陸前高田市 高田高校 瓦礫と砂だらけの2階教室

 

2011年9月19日 住田町 災害ボランティアセンター

 

2011年12月10日 宮古市田老地区

 

2011年12月10日 山田町

 

2012年7月1日 野田村

 

2012年9月17日 陸前高田市 高田高校の校舎の入り口の柱

 

2012年9月17日 陸前高田市 高田高校

 

2012年9月17日 陸前高田市

 

2012年9月17日 陸前高田市 気仙小学校の音楽室
3階の音楽室にあったピアノは津波で破壊されていた。

 

2012年9月17日 陸前高田市 気仙小学校の音楽室

 

2012年9月17日 陸前高田市 気仙小学校

 

2014年4月29日 宮古市田老地区 復旧・復興補助基準点

 

2014年4月29日 宮古市 三陸鉄道田老駅 待合室ノート

 

2014年8月24日 宮古市田老地区

 

2014年10月13日 宮古市 田老鉱山の中学校

 

 

2014年10月13日 宮古市田老地区

 

2014年10月13日 宮古市田老地区 仮設住宅入り口

 

2014年10月13日 宮古市 田老地区写真返却センター

 

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)

〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1

TEL 022-713-4483

Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.