「謎の配石遺構は、古代の海の民が残した太陽と地形を使った暦ではないか。」 2014年6月21日の夏至。この仮説に共鳴した女川ネイチャーガ…
冬至の日の出を町の最高峰の山頂で見る。太陽は対岸の出島にある古代の縄文遺跡から登るのではないか……。 地域研究家・山田創平氏のこの仮説に…
全線開通したJR仙石線で仙台とつながった石巻へ。アーケードを撤去し歩道がリニューアルされた中心商店街を訪れ、新たな期間限定の商業施設で現…
このスケートパークは、オーナーの貴田さんが友人と、居住禁止になっている地元で何か楽しいことができないかと話すうち、大好きなスケートボード…
まちは今、未だかつて誰も目にしたことのない姿を現そうとしています。いま起きていることがどういうことなのか、どこへ向かおうとしているのか、…
仙台の東部沿岸地域では、農業の復旧復興に向けて、田んぼの大規模な整備(ほ場整備)が進む中、加工・販売を組み入れた6次化農業や農地に植えな…
気仙沼を訪れると、地区ごとに復興のスピードが異なる印象を受けます。港には船が戻り、海上では養殖の再生が進み、海の仕事の様子が目に見えるよ…
3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)
〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1
TEL 022-713-4483