福島県桑折町の商店街にある、カフェと図書館が融合したコミュニティスペース「まゆたま」。空き店舗を活用し、2009年11月21日に開店。今…
名取市沿岸部の閖上地区における現地再建を目指す復興計画は、移転再建を希望する住民のこえが反映されないまま進んでいると報じられてきました。…
石巻では、震災後、多くの若者が支援に訪れています。若い人たちが何所に住むのかを大きく左右するのが「シゴト」です。震災から3年が経った今、…
2013年2月17日に荒浜小学校の体育館とプールのお別れ会がありました。体育館とプールは津波により大きな被害を受け、安全面に問題があるこ…
宮城県仙台市宮城野区蒲生地区2013年2月3日。津波によって流された家を復元している渡辺さんを再び訪れ、お話を伺いました。昭和30年頃は…
宮城県の沿岸部にある山元町は、東日本大震災により死者633名、住宅2,217棟が全壊という被害が発生し(2013年3月現在)、津波により…
東日本大震災から3年が経ちます。復興計画を見ると、例えば仙台市は5年、宮城県は10年の、長いようで短いようなまちづくりの道筋を示していま…
3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)
〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1
TEL 022-713-4483