「ダイブわすれン!」は、これまでに蓄積されたわすれン!の資料の海に潜る=ダイブすることから、これからの資料の利活用について考える取り組み…
震災翌年の2012年5月5日、石巻市雄勝町大須地区の八幡神社で3年ぶりに春季例大祭が開かれ、海上安全や大漁を願う神輿渡御、そして雄勝法印…
記録者の木村グレゴリオさんは、震災から約2ヶ月後の2011年5月に国道398号線、宮城県牡鹿郡女川町を車載映像(車載映像 国道398号線…
震災前より豊かに、昨日より良くするための復興まちづくりを続けてきた地域にあって、これからの「まち」はどのように描かれるのでしょうか。震災…
わすれン!ストーリーズは、2011年6月~2012年9月にかけて記録され、ウェブサイトで公開してきたシリーズです。本DVDはそれらをまと…
わすれン!ストーリーズは、2011年6月~2012年9月にかけて記録され、ウェブサイトで公開してきたシリーズです。本DVDはそれらをまと…
わすれン!ストーリーズは、2011年6月~2012年9月にかけて記録され、ウェブサイトで公開してきたシリーズです。本DVDはそれらをまと…
わすれン!ストーリーズは、2011年6月~2012年9月にかけて記録され、ウェブサイトで公開してきたシリーズです。本DVDはそれらをまと…
制作者のコメント:2022年3月11日、仙台市荒浜における個的弔いの儀。前回訪れた2015年から7年を経て、再び荒浜を訪れる。荒浜まで歩…
制作者のコメント:東日本大震災により甚大な被害を受けた旧中野小学校の跡地には、現在「なかの伝承の丘」というモニュメントがあります。この…
名取市閖上にある日和山から見える8方向の景色を、2011年5月から毎月写真におさめ続けてきた佐藤泰美さん。この映像は、2021年6月まで…
名取市閖上にある日和山から見える8方向の景色を、2011年5月から毎月写真におさめ続けてきた佐藤泰美さん。この映像は、2021年6月まで…
3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)
〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1
TEL 022-713-4483