えいぞう

仙台あすと長町仮設住宅 寒さ対策工事

仙台あすと長町仮設住宅 寒さ対策工事

震災から約8ヶ月経った仙台あすと長町仮設住宅では、断熱材を入れ、二重サッシを設置するなど、訪れる冬に向けて寒さ対策の工事が行われました。…

Read more
みんなの放射線測定室「てとてと」 オープン

みんなの放射線測定室「てとてと」 オープン

宮城県南部、柴田郡大河原町に市民と農家のための放射線測定室「てとてと」がオープンしました。オープンイベントでは来場者が測定室を見学でき、…

Read more
せんだいメディアテーク 大硝子修復作業

せんだいメディアテーク 大硝子修復作業

3月11日の地震で割れてしまった せんだいメディアテーク3階の一枚の大ガラスのあとに、新たな一枚をはめ込む作業が行われました。

Read more
定禅寺ジャーナルウェブ版 ディベート編 第15回

定禅寺ジャーナルウェブ版 ディベート編 第15回

仙台のビッグイシュー販売者・鈴木太さんがさまざまなジャンルを斬る批評紙「定禅寺ジャーナル」のウェブ版。聞き手は現代アーティストの門脇篤さ…

Read more
てつがくカフェ カウンタートーク 第5回

てつがくカフェ カウンタートーク 第5回

震災から9ヵ月が経過しました。復興の掛け声とは裏腹に、被災の程度や個人の体験により復旧の温度差は拡大し続けています。今回のてつがくカフェ…

Read more
かたログ(7)ゲスト:わすれン!スタッフ(佐藤貴宏)

かたログ(7)ゲスト:わすれン!スタッフ(佐藤貴宏)

三部作の制作過程で出てくる課題に対して酒井、濱口のミーティングをそのままLIVE配信し、WEB上にアーカイブしていく。「かたり」を「ログ…

Read more
033 建築家(アナザーテイク)

033 建築家(アナザーテイク)

【わすれン!ストーリーズ アナザーテイク】「みんなの家」は広い縁側と庇がある、多くの木材をつかったスペースをつくりました。被災時であって…

Read more
033 建築家

033 建築家

【わすれン!ストーリーズ】地震発生時は東京都港区のオフィスにいました。すぐにメディアテークに連絡をとろうとしましたが、電話もメールも繋が…

Read more
うぶこえストリーム vol.5

うぶこえストリーム vol.5

【わすれンTV311】「繋がりから生まれるアイデアを形にする音楽ラボ」松竹梅レコーズがお届けする被災地からのDJタイム。今回のDJは福島…

Read more
032 オランダ王国 外務大臣

032 オランダ王国 外務大臣

【わすれン!ストーリーズ 】今回の震災が、地震、津波、原子力発電所の事故と、続けざまに不幸が見舞った複合災害であったことは大きな衝撃でし…

Read more
031 仙台市図書館職員

031 仙台市図書館職員

【わすれン!ストーリーズ】地震が起きたときは車で職場に向かう途中で、道路やビルが波打つように揺れていました。約5ヶ月経ってみると、立ち直…

Read more
031 仙台市図書館職員(アナザーテイク)

031 仙台市図書館職員(アナザーテイク)

【わすれン!ストーリーズ アナザーテイク】4月7日の余震は舌を噛みそうなほどの強い縦揺れでした。そのさい自宅が倒壊してしまいましたが、津…

Read more

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)

〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1

TEL 022-713-4483

Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.