えいぞう

定禅寺ジャーナルウェブ版 ディベート編 第13回

定禅寺ジャーナルウェブ版 ディベート編 第13回

仙台のビッグイシュー販売者・鈴木太さんがさまざまなジャンルを斬る批評紙「定禅寺ジャーナル」のウェブ版。聞き手は現代アーティストの門脇篤さ…

Read more
いのちの森リレーの植樹祭@海岸公園冒険広場

いのちの森リレーの植樹祭@海岸公園冒険広場

2011年7月31日、仙台市若林区井土の海岸公園冒険広場で、植樹活動「いのちをつなぐ森プロジェクトin仙台」が行われました。全国から駆け…

Read more
おかだ夏まつり

おかだ夏まつり

2011年8月13日、仙台市立岡田小学校での「おかだ夏まつり」。震災後、5月から3ヶ月の準備を経て、岡田地区7つの町内会が合同で企画し、…

Read more
かたログ(6)ゲスト:メディアテークスタッフ(清水建人)

かたログ(6)ゲスト:メディアテークスタッフ(清水建人)

三部作の制作過程で出てくる課題に対して酒井、濱口のミーティングをそのままLIVE配信し、WEB上にアーカイブしていく。「かたり」を「ログ…

Read more
おやじストリームカフェ ぶっちゃけ!!! しんさいトーク ~地震・停電・家事・...

おやじストリームカフェ ぶっちゃけ!!! しんさいトーク ~地震・停電・家事・...

地震や停電などによるいつもとは異なる生活体験について、ぶっちゃけトークを行います。エピソードを募集し、震災に負けない「親父の震災生活術」…

Read more
野戦之月海筆子 牡鹿石巻公演

野戦之月海筆子 牡鹿石巻公演

2011年9月21~25日、約一週間にわたり、石巻市・牡鹿半島で行われた 野戦之月海筆子(ヤセンノツキ ハイビィーツ)のテント芝居公演。…

Read more
暮らしのシェア 第5回

暮らしのシェア 第5回

佐藤商店は仙台市の八幡にある創業70周年の八百屋・酒屋です。震災直後からご近所の方々に、乾電池・ろうそく・食品などを販売しました。今回の…

Read more
仙台長町仮設住宅①鈴木良一さん&弥生さんインタビュー 1/4

仙台長町仮設住宅①鈴木良一さん&弥生さんインタビュー 1/4

東日本大震災で仙台・荒浜の自宅を失った鈴木良一さんと妻・弥生さん。現在、仙台長町の「あすと長町仮設住宅」にお住まいのおふたりに、3月11…

Read more
仙台長町仮設住宅②鈴木良一さん&弥生さんインタビュー 2/4

仙台長町仮設住宅②鈴木良一さん&弥生さんインタビュー 2/4

東日本大震災で、仙台・荒浜の自宅を失った鈴木良一さんと妻・弥生さん。現在、仙台長町の「あすと長町仮設住宅」にお住まいのおふたりに、3月1…

Read more
仙台長町仮設住宅③鈴木良一さん&弥生さんインタビュー 3/4

仙台長町仮設住宅③鈴木良一さん&弥生さんインタビュー 3/4

東日本大震災で仙台・荒浜の自宅を失った鈴木良一さんと妻・弥生さん。現在、仙台長町の「あすと長町仮設住宅」にお住まいのおふたりに、3月11…

Read more
震災の記憶

震災の記憶

仙台在住28年のフランス人、大槻フローランスさんに、大震災の経験、そしてその経験をブログで発信し続けていることなどについて、お話を伺いま…

Read more
仙台長町仮設住宅④鈴木良一さん&弥生さんインタビュー 4/4

仙台長町仮設住宅④鈴木良一さん&弥生さんインタビュー 4/4

東日本大震災で、仙台・荒浜の自宅を失った鈴木良一さんと妻・弥生さん。現在、仙台長町の「あすと長町仮設住宅」にお住まいのおふたりに、3月1…

Read more

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)

〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1

TEL 022-713-4483

Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.