「東日本大震災での体験や考えについて、あなた個人のことを教えてください。」2023年3月より、さまざまな問いから出来事を振り返る「インタ…
2023年3月8日〜12日に開催した「星空と路 —3がつ11にちをわすれないために—」では、最終日の3月12日に、わすれン!参加者による…
「3がつ11にちをわすれないためにセンター(わすれン!)ってなに?〈Q&A集〉」という、小さなリーフレットをつくりました。「わす…
制作者のコメント:旧中野小学校の東に位置する蒲生干潟には、日本一低い山「日和山」があります。毎年7月の山開きでは児童による太鼓演奏があり…
2019年3月7日(木)から4月21日(日)の日程で開催した「星空と路-これまでの記憶、これからの記録-」では、3月9日(土)、10日(…
制作者のコメント:宮城県の沿岸部にある山元町は、東日本大震災により死者637名、住宅2,217棟が全壊という被害が発生し(2019年12…
制作者のコメント:東日本大震災による原発事故の影響で、思いもよらず避難しなければならなかった福島県飯舘村の人びと。避難指示が解除され、6…
制作者のコメント:アムステルダム在住のYako Kimuraは、2011年からの帰国の度に、知り合いや震災を機に出会った人びとのその後が…
3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)
〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1
TEL 022-713-4483