【レポート】3月12日はじまりのごはん@秋保中学校
2023年6月25日(日)仙台市立秋保中学校にて行われた、地域防災訓練にわすれン!スタッフが参加してきました。秋保中学校では、有事の際に...
【利活用事例】「浪江町・双葉町のまちの写真を見る会」
現在の町並みが変わりゆく姿を想像し、その痕跡がなくなる前にと、地域の風景を写真に収めてきたわすれン!参加者の高橋親夫さん。福島県浪江町に...
「わすれン!バックナンバーズ」はじまります
2011年の開設以来、当ウェブサイトでは1300件以上の記事を公開してきました。これらの記録は、「わすれン!」の参加者やスタッフの一人ひ...
わすれン!資料カタログができました
「3がつ11にちをわすれないためにセンター(わすれン!)」に寄せられた記録をより利活用していくため、震災から10年となる2021年3月、...
展示パネル一覧
わすれン!ではこれまで、わすれン!参加者のみなさまから寄せられた震災記録を多くの方々にご覧いただけるよう資料化し、ラウンジ展や「星空と路...
【移動式資料室】アーカイヴィークル
わすれン!では、これまで多くの写真・映像・音声による震災記録が寄せられてきました。そして、それらの記録を多くの方々に見ていただけるよう、...
せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。