すべてのコンテンツ

NPO法人ADRA japan

NPO法人ADRA japan

国内外で活躍しているNGOの方々をお招きし、海外の経験をどのように被災地支援に活かしているかや、支援の始まりとこれからの課題について語っ…

Read more
支援のかたち ~生放送!サポセンかわら版~ 第10回「東松島での支援」

支援のかたち ~生放送!サポセンかわら版~ 第10回「東松島での支援」

東松島にある老人福祉施設の施設長と、そこで美術やダンスなどの造型や身体のアクティビティの提供を行っている団体の方をお招きし、どのように協…

Read more
支援のかたち ~生放送!サポセンかわら版~ 第9回「生活支援」

支援のかたち ~生放送!サポセンかわら版~ 第9回「生活支援」

震災発生直後から現在まで、被災者のニーズをくみ取りながら継続的に生活支援を行っている団体の方をお招きして支援の始まりとこれからの課題につ…

Read more
気仙沼大島 その3

気仙沼大島 その3

気仙沼の離島・大島で椿をつくっている小野寺栄喜さん。当日は気仙沼市内の喫茶店でコーヒーを飲んでいたところでした。側溝から水が吹き出す以外…

Read more
気仙沼大島 その2

気仙沼大島 その2

椿油は、肌への吸収が早く、世界でも最高レベルの美容オイルとして評価されているようです。気仙沼市大島では、数年前から地域の観光資源として椿…

Read more
気仙沼大島 その1

気仙沼大島 その1

椿荘の若だんな村上盛文さん。利用・宿泊客をマイクロバスに乗せて、実際の現場を回りながら、大島の震災の様々なストーリーを直接伝えています。…

Read more
仙台あすと長町仮設住宅 高木ひろ子さんインタビュー

仙台あすと長町仮設住宅 高木ひろ子さんインタビュー

仮設住宅で安心見守り協働事業をしているパーソナルサポートセンター 暮らし再生プランナーの高木ひろ子さん。震災から8ヶ月経った仮設住宅の様…

Read more
仙台あすと長町仮設住宅 寒さ対策工事

仙台あすと長町仮設住宅 寒さ対策工事

震災から約8ヶ月経った仙台あすと長町仮設住宅では、断熱材を入れ、二重サッシを設置するなど、訪れる冬に向けて寒さ対策の工事が行われました。…

Read more
みんなの放射線測定室「てとてと」 オープン

みんなの放射線測定室「てとてと」 オープン

宮城県南部、柴田郡大河原町に市民と農家のための放射線測定室「てとてと」がオープンしました。オープンイベントでは来場者が測定室を見学でき、…

Read more
宮城県亘理郡山元町 棄てられた車たち

宮城県亘理郡山元町 棄てられた車たち

宮城県亘理郡山元町、自動車学校の跡地に積み上げられた、津波の被害を受け廃棄されたと思しき車の群れ。

Read more
仙台市青葉区

仙台市青葉区

地震発生から約3時間後。自宅に帰る途中、青葉区小田原の住宅街にて。 ブロック塀が粉々に崩れ落ちている。日時:2011年3月11日 16時…

Read more
せんだいメディアテーク 大硝子修復作業

せんだいメディアテーク 大硝子修復作業

3月11日の地震で割れてしまった せんだいメディアテーク3階の一枚の大ガラスのあとに、新たな一枚をはめ込む作業が行われました。

Read more
定禅寺ジャーナルウェブ版 ディベート編 第15回

定禅寺ジャーナルウェブ版 ディベート編 第15回

仙台のビッグイシュー販売者・鈴木太さんがさまざまなジャンルを斬る批評紙「定禅寺ジャーナル」のウェブ版。聞き手は現代アーティストの門脇篤さ…

Read more
日和山 2011年12月13日

日和山 2011年12月13日

2011年12月13日 宮城県名取市閖上 日和山12月13日の名取市閖上、日和山富士よりの遠望。 震災より9ヶ月がたち、3月の時点で残っ…

Read more
仙台七夕

仙台七夕

震災後はじめてとなる仙台七夕祭。 震災より五か月を経た八月、仙台市中心部には活気が戻っていた。 全国各地より集まった震災からの復興を祈念…

Read more

月別アーカイブ

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)

〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1

TEL 022-713-4483

Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.