ごうけいほうもんしゃすう

3月12日はじまりのごはん/手書き看板 55「24時間あいているコンビニが、まさか閉まるとは思いませんでした。」

NPO法人20世紀アーカイブ仙台 & わすれン!協働企画

 

この記事は、「3月12日はじまりのごはん」の展示期間中に来場者が貼ったふせんやパネルの様子を紹介するものです。展示された各パネルの概要は[いんでっくす]ページをご覧ください。

▼「3月12日はじまりのごはん」とは
▼ふせんのコメントについて



[2014年秋]展示パネル

1

[2014年秋]展示概要
期間:2014年10月1日〜11月16日
会場:せんだいメディアテーク




[2015年春]展示パネル

1

   ※[2014年秋]展示時のふせんが付いたパネルに、来場者がコメントを書き足したものです。

 

[2015年春]展示の様子
期間:2015年2月20日〜3月18日
会場:せんだいメディアテーク

 

[パネルに寄せられた来場者のコメント]
写真の内容や場所に直接関係のないコメントもあります。

▷コンビニが閉まっており、困っていた中、店にある物全てを売ってくれたのは昔からある商店でした。いつもは安い、便利なスーパーやコンビニでの買い物ばかりでしたが、迅速に対応し、世間話をしながら売ってくれていたのには、本当に感謝しています。

▷24時間あいているコンビニが、まさか閉まるとは思いませんでした。

▷近くのコンビニは閉っていて個人商店の八百屋さんが開いて売っていました。日頃から地域の商店を利用することが、大切に育てて行く事が大事だと思いました。

▷コンビニでほとんど品切れの中、あるだけのものを買ったのを思い出しました。

▷正直、自分が何を食べたか記憶にありませんが、近所のおじいちゃんが、お財布を握りしめてコンビニにいつも通りに向かおうとしているので、とめて、ソーセージとクラッカーをあげて、しのいでもらったのを覚えています。私は、その朝は何も食べず、近隣を見回りして、買い物できるお店をさがしました。

▷コンビニは24時間開いてて、あたりまえ。シャッターがないからダンボール貼ってたなぁ、ブルーシート貼ってるとこもあった。

▷↑中にある物を見てガラスを割ってぬすまれるから…と聞きました。

▷あんな大きな揺れの翌日にしてスーパーもコンビニも開いていてびっくりしました。店員さんたちの仕事意識の高さを尊敬しました

▷コンビニ前の公衆電話が無料開放されて、それに無事を伝える人たちの行列がつくられていたのを思い出します。

 

ふせんのコメントについて
この展示には、仙台市内はもとより、沿岸部・内陸部、宮城県内外、国内・海外を問わず、大人から子どもまで、さまざまな立場の方々が来場され、展示された震災時の写真から想起したことを、ふせんに書いてくださいました。ここでは、その寄せられたコメントの原文を、そのまま掲載しています。





[基になった写真]

「時間を制限して営業するコンビニ。パンとおにぎりの入荷だけでも人々が殺到した」*

2011年3月21日ABIKO67さん

2011年3月21日 宮城県仙台市青葉区
記録:ABIKO67さん

*出典:写真集「3.11キヲクのキロク—市民が撮った3.11大震災 記憶の記録—」
発行・提供:NPO法人20世紀アーカイブ仙台

 

「3月12日はじまりのごはん」とは
炊き出し、買い物、食卓の風景など、震災時の「ごはん」にまつわる写真を展示し、それらの写真を見て思い出したことや当時の暮らしぶりなどを、来場者に自由にふせん紙に書いてもらう参加型展示です。この展示は、NPO法人20世紀アーカイブ仙台と3がつ11にちをわすれないためにセンター(わすれン!)が協働で企画しました。
展示された各パネルの概要や利活用事例等は[いんでっくす]ページをご覧ください。

 

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)

〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1

TEL 022-713-4483

Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.