しゃしんときじ

南蒲生地区定点観測写真27〈仙台市宮城野区蒲生鍋沼〉

南蒲生地区定点観測写真27〈仙台市宮城野区蒲生鍋沼〉

2001年4月22日      2013年7月19日      2014年4月27日      2015年6月13日     近隣の撮影…

Read more
南蒲生地区定点観測写真28〈仙台市宮城野区蒲生鍋沼〉

南蒲生地区定点観測写真28〈仙台市宮城野区蒲生鍋沼〉

2001年4月22日      2013年7月19日      2014年4月27日      2015年6月13日     創建約40…

Read more
南蒲生地区定点観測写真29〈仙台市宮城野区蒲生下蒲沼〉

南蒲生地区定点観測写真29〈仙台市宮城野区蒲生下蒲沼〉

2001年4月22日     2013年7月19日     2014年4月27日     2015年6月13日     近隣の撮影場所|…

Read more
南蒲生地区定点観測写真30〈仙台市宮城野区蒲生下蒲沼〉

南蒲生地区定点観測写真30〈仙台市宮城野区蒲生下蒲沼〉

2001年4月22日     2013年7月19日     2014年4月27日     2015年6月13日     震災前、道路の右…

Read more
南蒲生地区定点観測写真31〈仙台市宮城野区蒲生下蒲沼〉

南蒲生地区定点観測写真31〈仙台市宮城野区蒲生下蒲沼〉

2001年4月22日     2013年7月19日     2014年4月27日     2015年6月13日     近隣の撮影場所|…

Read more
南蒲生地区定点観測写真32〈仙台市宮城野区蒲生下蒲沼〉

南蒲生地区定点観測写真32〈仙台市宮城野区蒲生下蒲沼〉

2001年4月22日     2013年7月19日     2014年4月27日     2015年6月13日     海風を避けるため…

Read more
宮城県山元町坂元(磯浜海水浴場・磯崎山公園)

宮城県山元町坂元(磯浜海水浴場・磯崎山公園)

親父の疎開先で第二の故郷。私も子どもの頃、夏休みには馴染みの旅館に泊まって海で遊びまわった場所。両親と一緒に訪れた2012年10月、そし…

Read more
福島県新地町埓木崎

福島県新地町埓木崎

親父の疎開先で第二の故郷。私も子どもの頃、夏休みには馴染みの旅館に泊まって海で遊びまわった場所。両親と一緒に訪れた2012年10月、そし…

Read more
塩竈市栄町のドラッグストアにて(2011年3月25日)

塩竈市栄町のドラッグストアにて(2011年3月25日)

これは、2011年3月25日の、塩釜市内のドラッグストアの様子を撮影したものです。写真は、おむつの売り場を写しています。この時は、まだ食…

Read more
浴室・植物たち・大地

浴室・植物たち・大地

浴室/時間が止まった場所2012年1月 宮城県仙台市若林区荒浜仙台市若林区荒浜地区の被災住宅調査を行った際に撮影した浴室の写真。この地区…

Read more
わすれン!活動報告冊子が完成しました。

わすれン!活動報告冊子が完成しました。

当センターの約4年間の記録や活動をまとめた「3がつ11にちをわすれないためにセンター活動報告冊子」(2015年2月発行)をウェブサイト上…

Read more
【展示内容・参加作家】レコーディング イン プログレス ―3がつ11にちをわす...

【展示内容・参加作家】レコーディング イン プログレス ―3がつ11にちをわす...

展示概要展示内容・参加作家展示会場の様子と来場者の感想レコーディング イン プログレス―3がつ11にちをわすれないためにセンター活動報告…

Read more

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)

〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1

TEL 022-713-4483

Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.