ごうけいほうもんしゃすう

<終了>3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト 公開サロン(2012年12月)

雪の振る仙台朝市で買い出しをする人々

震災から1年2ヶ月後の仙台朝市

(上)2011年3月17日/(下)2012年5月2日
雪の降る中、仙台朝市で買い出しする人々(篠原治樹さん)

公開サロンでは、震災の記録写真を撮影した市民の方々をゲストに迎えます。 震災後間もなく撮影された写真と、その後、震災から日が経つ中で撮影された写真を撮影者ご本人に紹介して頂きます。これらの写真をもとに、震災体験を参加者のみなさんと話し合い、今後の定点観測にむけ、撮影の場所/時期/方法など、アイデアを一緒に考えます。

 

日時:2012年12月22日(土) 14:00から16:00 (参加無料、申込不要、直接会場へ)
会場:せんだいメディアテーク1F オープンスクエア
主催:NPO法人20世紀アーカイブ仙台/せんだいメディアテーク

 

今回の公開サロンで紹介する写真
▶仙台市青葉区
・朝8時半、仙台朝市に並ぶ人々(2011年3月12日)
・つながりやすかった公衆電話に並ぶ人々(2011年3月12日)
・ダイエー仙台に入店するため長蛇の列(2011年3月13日)
・避難所や炊き出し情報が張り出された一番町四丁目の情報掲示板(2011年3月14日)
・食料品が全くないコンビニエンス・ストア(2011年3月15日)
・仙台駅東口バスターミナルでキャンセル待ちに並ぶ人々(2011年3月17日)
・品不足の中、マルシェの再開に賑わうサンモール一番町(2011年3月20日)
・ガソリン不足の中、街中は自転車で移動する人々が増加(2011年3月28日)
▶仙台市宮城野区
・岩切小学校体育館。ストーブの灯油持参を呼びかける張り紙(2011年3月11日)
・東仙台中学校校門にひとり18リットルのみという給水制限を知らせる張り紙(2011年3月15日)
▶石巻市
・永願寺にできた認定避難所(2011年4月9日)
▶登米市
・鱒渕の体育館でボランティアスタッフによる夜のミーティング(2011年3月29日)
▶利府町
・ジャスコ利府店では牛乳や納豆などは品切れ(2011年3月25日)

 

3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクトの詳細、募集写真については、 考えるテーブル「3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト」ホームページ をご覧ください。

 

NPO法人20世紀アーカイブ仙台
公式Web:http://www.20thcas.or.jp/

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)

〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1

TEL 022-713-4483

Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.