せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。
せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。
つれづれ団員が雑談しながら震災体験を語ります。今回のゲストは、宗教学専攻の大学生コンビ眞木くんとぐっさん、カリソメ主婦のゆみぺさんの3名…
地域コミュニティから生まれたボランティアサークル、仙台駅で県内外のボランティアへ情報を発信する団体、県外から単身で来仙し食料を提供する団…
一瞬にしてこれほど多くの命が失われた震災体験は、戦争体験と重なります。これらの「絶対的体験」をいかに受け止め、語り継いでいくべきか。元自…
2011年7月11日(11:34 p.m.)県道10号線は車の往来が激しい主に大型車が連なる。道を挟んだ田畑には草、瓦礫の残骸が残る。県…
2011年7月11日(10:53 p.m.)丘には3つの遊具が置かれている。そして自衛隊の車両と無線アンテナがそこに加わる。遊具のうちの…
2011年7月11日(10:46 p.m.)貞山堀沿いに築かれた瓦礫の山、それに行き交うトラックの群れ、ショベルカーの瓦礫を引っ掻く音。…
3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)
〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1
TEL 022-713-4483