わすれン! - 3がつ11にちをわすれないためにセンター - 東日本大震災のアーカイブ

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

うぶこえストリーム vol.1

うぶこえストリーム vol.1

【わすれンTV311】「繋がりから生まれるアイデアを形にする音楽ラボ」松竹梅レコーズがお届けする被災地からのDJタイム。今回はDJ Mi…

Read more
車載映像 県道10号~仙台港 2011.3.27

車載映像 県道10号~仙台港 2011.3.27

県道10号を抜けて仙台港までの道のり。道路の両脇には、たくさんのがれきや車、コンテナが寄せられていました。関連記事:【DVD収録作品紹介…

Read more
車載映像 仙台港付近 2011.3.21

車載映像 仙台港付近 2011.3.21

震災から10日目、3月21日。車や瓦礫は脇に寄せられ車道だけが通り、案内版や街路樹、電灯までもなぎ倒されてしまった光景がひろがっていまし…

Read more
対話の時間ーいまいまのいま 第2回

対話の時間ーいまいまのいま 第2回

2011年3月11日14:46に発生した東日本大震災。本震は6分以上続き、そこから30分の間に震度5以上の余震が8回記録されました。その…

Read more
かたログ(3)「今までの活動を振り返る」

かたログ(3)「今までの活動を振り返る」

三部作の制作過程で出てくる課題に対して酒井、濱口のミーティングをそのままLIVE配信し、WEB上にアーカイブしていく。「かたり」を「ログ…

Read more
015 東北文化学園大学 准教授 / てつがくカフェ@せんだい ファシリテータ...

015 東北文化学園大学 准教授 / てつがくカフェ@せんだい ファシリテータ...

【わすれン!ストーリーズ アナザーテイク】被災地である仙台で「当事者とは誰か」「負い目」「罪悪感」という問題が浮上するとは思いませんでし…

Read more
015 東北文化学園大学 准教授 / てつがくカフェ@せんだい ファシリテータ

015 東北文化学園大学 准教授 / てつがくカフェ@せんだい ファシリテータ

【わすれン!ストーリーズ】震災という出来事が小さく縮減されてしまっており、誰もが傷つき大変な状況なのにも関わらず、被害の大きい人だけが震…

Read more
定禅寺ジャーナルウェブ版 ディベート編 第6回

定禅寺ジャーナルウェブ版 ディベート編 第6回

一瞬にしてこれほど多くの命が失われた震災体験は、戦争体験と重なります。これらの「絶対的体験」をいかに受け止め、語り継いでいくべきか。元自…

Read more
思い出サルベージチャンネル 第1回

思い出サルベージチャンネル 第1回

被災地で写真を救出するために。にちじ2011年8月22日(月)13:00〜14:00しゅつえん保良康平(JSIS-BJK)保井元(JSI…

Read more
なんとがなっぺPROJECT 第1回

なんとがなっぺPROJECT 第1回

<活動報告会>4月下旬よりはじめた楽器支援の現状を報告します。<パネルディスカッション>「音楽の力~震災 その時、あなたにとって音楽の存…

Read more
支援のかたち ~生放送!サポセンかわら版~ 第3回「こども支援」

支援のかたち ~生放送!サポセンかわら版~ 第3回「こども支援」

震災後いち早く被災地に入り活動を開始したNGO、避難所の子どもたちの学習支援を立ち上げたNPO、自らも被災しながら活動の再建を目指してい…

Read more
おやじストリームカフェ ぶっちゃけ!!! しんさいトーク ~地震・停電・家事・...

おやじストリームカフェ ぶっちゃけ!!! しんさいトーク ~地震・停電・家事・...

地震や停電などによるいつもとは異なる生活体験について、ぶっちゃけトークを行います。エピソードを募集し、震災に負けない「親父の震災生活術」…

Read more
おやじストリームカフェ ぶっちゃけ!!! しんさいトーク ~地震・停電・家事・...

おやじストリームカフェ ぶっちゃけ!!! しんさいトーク ~地震・停電・家事・...

地震や停電などによるいつもとは異なる生活体験について、ぶっちゃけトークを行います。エピソードを募集し、震災に負けない「親父の震災生活術」…

Read more
014 大学院生

014 大学院生

【わすれン!ストーリーズ】地震発生後、3日間家族と連絡がとれませんでした。青森県の海沿いにある実家は、津波で流されなかったものの、2階付…

Read more
記録者インタビュー/末武保政さん

記録者インタビュー/末武保政さん

3月11日、地震がおきてすぐに記録撮影を始めた末武保政さん。もともと自身の生活の記録を撮り続けてきた末武さんが、今回の地震で撮影・編集し…

Read more

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)

〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1

TEL 022-713-4483

Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.