震災後に復興まちづくりが進められてきた地域の方々にインタビューし、その「こえ」を配信するラジオ番組「リアルふっこうボイス」。この10年の間に43回の配信を行い、のべ118人のまちの「こえ」を届けてきました。
復興において計画やまちをつくるための手段と化してきた声。震災後に一人ひとりが発した「こえ」にはどんな意味があったのか?どのようにして「こえ」は生まれるのか?「こえ」を復興まちづくりに活かすことはできるのか?これまでにインタビューした118人の「こえ」を、ゲストとともに振り返り、復興における「こえ」との向き合い方について考えます。
*この映像は、2022年3月13日に配信したアーカイブ映像です。今回は「星空と路」のプログラムの一つとして、せんだいメディアテークの会場で公開収録しました。
【配信】リアルふっこうボイス第44回〜復興は「こえ」とどう向き合うか〜
- 日時
- 2022年3月13日(日)14:00-16:00
- 出演
- 豊嶋純一・苅谷智大・内海康也・田川浩司(まちづくり部)
- ゲスト
- 佐藤知久(京都市立芸術大学 芸術資源研究センター教授/文化人類学)
- 配信URL
- まちづくり部のYouTubeチャンネル(YouTube Liveで配信)
https://www.youtube.com/watch?v=7bAw9ceghzw
- 主催
- まちづくり部
https://sites.google.com/site/fukkovoice/
https://www.facebook.com/fukkovoice/
3がつ11にちをわすれないためにセンター
また、「星空と路」では、10年分のまちの「こえ」を振り返った展示も同時開催されています。
【星空と路/展示】リアルふっこうボイス
これまでの全43回の配信で紹介してきた118人の「こえ」からは、わだかまりや戸惑い、葛藤などが見えてきます。復興の過程で、ともすれば有象無象(うぞうむぞう)として扱われてしまう「こえ」を改めて見つめ、これからのまちづくりを考えます。
星空と路ー3がつ11にちをわすれないためにー
2022年3月9日(水)〜3月13日(日)10:00-18:00 1f オープンスクエア
2022年3月15日(火)〜4月24日(日)9:00-20:00 7f スタジオa
詳細はこちら
https://recorder311.smt.jp/information/61697/
1階オープンスクエアでの展示の様子(写真:越後谷出)
7階スタジオaでの展示の様子(写真:越後谷出)
▼「星空と路」会場で展示しているパネルのPDF版はこちらでもご覧いただけます。
01 10年分の、まちの「こえ」を振り返る
02 「こえ」の定点観測
03 「こえ」は復興まちづくりを進めるツールたりえたのか?
04 「こえ」の中の「ことば」を振り返る