えいぞう

011 ミュージシャン ソンソン弁当箱 メンバー

011 ミュージシャン ソンソン弁当箱 メンバー

【わすれン!ストーリーズ】震災当日は余震がひどく、一晩中眠れませんでした。今まで体験したことのない出来事で、これからどうなるのだろうとず…

Read more
010 ミュージシャン ソンソン弁当箱 メンバー (アナザーテイク)

010 ミュージシャン ソンソン弁当箱 メンバー (アナザーテイク)

【わすれン!ストーリーズ アナザーテイク】twitterに自分のメールアドレスをのせて連絡をもらい、安否確認の代行をしていました。仙台に…

Read more
010 ミュージシャン ソンソン弁当箱 メンバー

010 ミュージシャン ソンソン弁当箱 メンバー

【わすれン!ストーリーズ】小田原のマンションにいました。入口のドアが歪んでしまい、近所の人に助けてもらって外に出ました。震災の経験が、自…

Read more
リアルふっこうボイス 第2回 ~名取のこえ~

リアルふっこうボイス 第2回 ~名取のこえ~

東日本大震災の被害にあわれた住民の方々の復興・まちづくりに対する生の声を現地で記録した音声で紹介します。まちづくりに取り組む学生たちが、…

Read more
つれチャンゆれゆれ311 第2回

つれチャンゆれゆれ311 第2回

つれづれ団が雑談しながら、震災体験を語ります。今回のゲストは、「つれづれ団の良心」こと土屋さんとビーズいじりNo.1の小野寺先輩です。タ…

Read more
定禅寺ジャーナルウェブ版 ディベート編 第5回

定禅寺ジャーナルウェブ版 ディベート編 第5回

一瞬にしてこれほど多くの命が失われた震災体験は、戦争体験と重なります。これらの「絶対的体験」をいかに受け止め、語り継いでいくべきか。元自…

Read more
支援のかたち ~生放送!サポセンかわら版~ 第2回「物資支援」

支援のかたち ~生放送!サポセンかわら版~ 第2回「物資支援」

今回は、被災地に物資を届ける支援活動をおこなっている方々をお招きし、活動の始まりとこれからの課題について語り合います。震災後、どのような…

Read more
てつがくカフェ カウンタートーク 第1回

てつがくカフェ カウンタートーク 第1回

てつがくカフェ閉店後のスタッフによる延長戦トーク。「考えるテーブル てつがくカフェ」のスタッフが、「震災を語ることへの〈負い目〉?」につ…

Read more
3.11から始まったこと

3.11から始まったこと

【わすれンTV311】 東京電力福島第一原子力発電所 原発震災を生きる私たちへの提言にちじ8/5(金) 18:00~21:00ばんぐみめ…

Read more
かたログ(2)「沿岸部での記録を終えて」

かたログ(2)「沿岸部での記録を終えて」

三部作の制作過程で出てくる課題に対して酒井、濱口のミーティングをそのままLIVE配信し、WEB上にアーカイブしていく。「かたり」を「ログ…

Read more
車載映像 国道45号線 仙台市~多賀城市方面 2011.3.21

車載映像 国道45号線 仙台市~多賀城市方面 2011.3.21

震災から10日目、3月21日の朝。仙台市から多賀城方面へと続く国道45号線(仙塩街道)では、宮城野区原町3丁目交差点から約2kmにわたっ…

Read more
009 本家かまどや定禅寺通り店 店主(アナザーテイク)

009 本家かまどや定禅寺通り店 店主(アナザーテイク)

【わすれン!ストーリーズ アナザーテイク】震災時もお弁当のメニューをアレンジして営業を続けていました。後日お客様からの「あの時は嬉しかっ…

Read more

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)

〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1

TEL 022-713-4483

Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.