おと

みみで眺める-県道10号線に面した海岸公園冒険広場の駐車場 /仙台市若林区

みみで眺める-県道10号線に面した海岸公園冒険広場の駐車場 /仙台市若林区

2011年7月11日(11:34 p.m.)県道10号線は車の往来が激しい主に大型車が連なる。道を挟んだ田畑には草、瓦礫の残骸が残る。県…

Read more
みみで眺める-海岸公園冒険広場の丘 /仙台市若林区

みみで眺める-海岸公園冒険広場の丘 /仙台市若林区

2011年7月11日(10:53 p.m.)丘には3つの遊具が置かれている。そして自衛隊の車両と無線アンテナがそこに加わる。遊具のうちの…

Read more
みみで眺める-海岸公園冒険広場 /仙台市若林区

みみで眺める-海岸公園冒険広場 /仙台市若林区

2011年7月11日(10:46 p.m.)貞山堀沿いに築かれた瓦礫の山、それに行き交うトラックの群れ、ショベルカーの瓦礫を引っ掻く音。…

Read more
名取のこえ - 20代、女性、会社員、増田

名取のこえ - 20代、女性、会社員、増田

【リアルふっこうボイス】3.11後の店(1)家にいるより仕事場に行けば人もたくさんいるし、みんなで助け合った。tomohi_lite ·…

Read more
みみで眺める-日和山公園の麓、南西部/石巻市

みみで眺める-日和山公園の麓、南西部/石巻市

2011年6月29日 15時28分 宮城県石巻市市立門脇小学校校庭、 隣に墓地、 墓地の清掃ボランティア、見学にきた旅行者。 日和山公園…

Read more
名取のこえ - 50代、女性、主婦、増田

名取のこえ - 50代、女性、主婦、増田

リアルふっこうボイス3.11 津波を知ったのは夜中に車の中のテレビで。津波は現実のことと思えなかった。tomohi_lite · 3.1…

Read more
みみで眺める-旧石巻ハリストス正教会北側/石巻市

みみで眺める-旧石巻ハリストス正教会北側/石巻市

2011年6月29日 16時05分 宮城県石巻市 石ノ森萬画館のある地区。目の前にある遊具の上には日本国旗、石を運び、積むボランティアの…

Read more
名取のこえ - 60代、男性、会社員、増田

名取のこえ - 60代、男性、会社員、増田

【リアルふっこうボイス】増田からみた閖上閖上はまちの個性のあるところ。名取の特徴のかなりの部分を背負ったところ。なくすわけはいかない。t…

Read more
名取のこえ - 30代、男性、閖上

名取のこえ - 30代、男性、閖上

【リアルふっこうボイス】名取市の復興名取市の復興計画策定は早い。今の段階では無理だろうけど、いつになったら閖上に戻れるのか、早い段階で教…

Read more
名取のこえ - 60代、男性、漁業、閖上

名取のこえ - 60代、男性、漁業、閖上

【リアルふっこうボイス】漁師とは漁師だから海の近くに住みたい。 漁師とまちづくりどういう格好になったって、海に近い所で漁業をする。漁師は…

Read more
みみで眺める-中瀬マリンパークの水辺/石巻市

みみで眺める-中瀬マリンパークの水辺/石巻市

2011年6月29日 15時48分 宮城県石巻市北上川の中州にある中瀬地区。地盤沈下で水面下に沈んだベンチ、そして小魚。 中瀬マリンパー…

Read more
名取のこえ

名取のこえ

【リアルふっこうボイス】復興計画について(名取のこえ -40代、男性、会社員、閖上)復興計画では職住分離が唱えられているが、違う津波や地…

Read more

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)

〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1

TEL 022-713-4483

Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.