ごうけいほうもんしゃすう

キーワード : 雄勝町

口伝・でんでん 舞台が来たぞ!雄勝法印神楽 その六

口伝・でんでん 舞台が来たぞ!雄勝法印神楽 その六

震災翌年の2012年5月5日、石巻市雄勝町大須地区の八幡神社で3年ぶりに春季例大祭が開かれ、海上安全や大漁を願う神輿渡御、そして雄勝法印...

Read more
雄勝の道ゆき1「峠の向こう、雄勝石のまちなみ」

雄勝の道ゆき1「峠の向こう、雄勝石のまちなみ」

はじめに荒波をはるかに見渡す「なぎさ」を歩けば、道はすぐさま「峠」を目指して険しい登り道をたどります。リアス式海岸に縁取られた三陸を旅す...

Read more
雄勝の道ゆき2「峠の向こう、遅れる復興」

雄勝の道ゆき2「峠の向こう、遅れる復興」

しかし、その様子も東日本大震災で一変してしまいました。中心部は壊滅し、美しい街並みは根こそぎ姿を消してしまいました。総合支所(旧町役場)...

Read more
雄勝の道ゆき3「峠の向こう、つづく営み」

雄勝の道ゆき3「峠の向こう、つづく営み」

仮設商店街にて(2019年)一方、奇跡的に震災による大きな被害を免れ、他の地域では失われた三陸の浜の家なみが残されている集落が雄勝にもあ...

Read more
みみで眺めるー雄勝硯伝統産業会館/石巻市雄勝町

みみで眺めるー雄勝硯伝統産業会館/石巻市雄勝町

2011年7月29日国道398号線の橋の上から海をみる。右手にある三角屋根の建物は、雄勝硯の展示をしていた雄勝硯伝統産業会館。2013年...

Read more
みみで眺めるー雄勝小学校/石巻市雄勝

みみで眺めるー雄勝小学校/石巻市雄勝

2011年7月29日雄勝小学校の校舎は2階建てで、津波により流された家屋が屋上にあがっていた。1階教室から外をみると、被災物の撤去作業を...

Read more
震災前と後の風景〈石巻市雄勝町〉

震災前と後の風景〈石巻市雄勝町〉

(A)2011年2月27日/(B)2013年7月5日雄勝地区水浜の集落。雄勝は硯の名産地として全国的に有名な町。一方で、その原材料となる...

Read more
口伝・でんでん 舞台が来たぞ!雄勝法印神楽 その伍

口伝・でんでん 舞台が来たぞ!雄勝法印神楽 その伍

震災後、石巻市にある河北中学校に間借りするかたちで学校生活を送る雄勝小学校の子供たち。そうした中で、雄勝法印神楽の伝承のための御神楽クラ...

Read more
口伝・でんでん 舞台が来たぞ!雄勝法印神楽 番外編 

口伝・でんでん 舞台が来たぞ!雄勝法印神楽 番外編 

2011年10月2日、神楽集の皆さんが新しい神楽舞台を初めてくんだ際のコマ撮りビデオ。本編はこちらです。 口伝・でんでん 舞台が来たぞ!...

Read more
リアルふっこうボイス 第20回 ~石巻市雄勝町のこえ~

リアルふっこうボイス 第20回 ~石巻市雄勝町のこえ~

同じ石巻市内で中心市街地とは全く状況が異なるリアス式海岸の雄勝半島は、 水産業が盛んな地域で複数の浜が澄んだ海を囲み、浜ごとにそれぞれの...

Read more
口伝・でんでん 舞台が来たぞ!雄勝法印神楽 その参

口伝・でんでん 舞台が来たぞ!雄勝法印神楽 その参

2011年10月2日、仙台市から運ばれてきた神楽舞台が神楽集の皆さんにお披露目されます。【解説】雄勝町大浜の葉山神社は石峰山の麓にある。...

Read more
口伝・でんでん 舞台が来たぞ!雄勝法印神楽 その弐

口伝・でんでん 舞台が来たぞ!雄勝法印神楽 その弐

現地視察や神楽集のヒアリングを経て、仙台市の東建設株式会社が舞台の制作を行いました。2011年10月1日、その舞台が雄勝神楽保存会へ引き...

Read more

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)

〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1

TEL 022-713-4483

Copyright © 2024 sendai mediatheque. All rights reserved.