ごうけいほうもんしゃすう

3月12日はじまりのごはん/コンビニ・スーパー 06「POSレジが使えず、電卓+手書き伝票で対応していただきました。感謝」

3.11オモイデアーカイブ & わすれン!協働企画

 

この記事は、「3月12日はじまりのごはん」の展示期間中に来場者が貼ったふせんやパネルの様子を紹介するものです。展示された各パネルの概要は[いんでっくす]ページをご覧ください。

▼「3月12日はじまりのごはん」とは
▼ふせんのコメントについて



[2014年秋]展示パネル

1


[2014年秋]展示概要

期間:2014年10月1日〜11月16日
会場:せんだいメディアテーク





[2015年春]展示パネル

1

   ※[2014年秋]展示時のふせんが付いたパネルに、来場者がコメントを書き足したものです。

 

[2015年春]展示の様子
期間:2015年2月20日〜3月18日
会場:せんだいメディアテーク

 

[パネルに寄せられた来場者のコメント]
写真の内容や場所に直接関係のないコメントもあります。

▷3・11の当時は外出していたため、出先の避難所で一晩過ごしました。その時近くのコンビニでは、うす暗がりの中電卓を使って店内の商品を売ってくれました。買ったおかしやジュースをその時知り合った方々と分け合って、「頑張って生き抜こう」と励まし合ったことを思い出しました。

▷あの日からずっと考えています。

▷発災直後にコンビニで買い込んだ菓子パンとか。ほかにレトルト食品のストックと直火のストーブがあったので、食べることには困らなかったが、コーヒーがなかったことが苦痛だった。

▷家の近くで被災。家に帰っても誰もいなくて不安で涙が出た。そんなとき、おもちやさんで、売ってくれたふわふわでおいしい大量のよもぎもち。本当においしかった。3日間くらい少しずつ食べてました。ありがたかったです。

▷私の3/11は知人とともに避難所で一夜を明かして翌日を迎えました。もう夜は真っ暗闇でいつもの街とは思えないほどでした。まっすぐ帰宅できなかったものの知人と過ごしたのは忘れられません。つながりをもつ大切さを痛感しました。by渡邉貴裕toローカリストday

▷POSレジが使えず、電卓+手書き伝票で対応していただきました。感謝

▷発災後、帰宅途中にコンビニに寄ってつけそばとおにぎりを買ったけど、あの時レジは動いていたのだろうか…? このように手動だったのか? 思い出せない。

 

ふせんのコメントについて
この展示には、仙台市内はもとより、沿岸部・内陸部、宮城県内外、国内・海外を問わず、大人から子どもまで、さまざまな立場の方々が来場され、展示された震災時の写真から想起したことを、ふせんに書いてくださいました。ここでは、その寄せられたコメントの原文を、そのまま掲載しています。





[基になった写真]

「停電のためレジが使えず、電卓で精算するコンビニの店員」*

2011年3月11日ぽちさん

2011年3月11日 宮城県仙台市泉区泉中央1丁目

*出典:写真集「3.11キヲクのキロク—市民が撮った3.11大震災 記憶の記録—」
発行・提供:NPO法人20世紀アーカイブ仙台


この写真の記録者のエピソードは、次のリンクからお読みいただけます。
【しゃしんときじ】危険をかえりみずに開けてくれてありがたかった。今でも買い物しています。

 

「3月12日はじまりのごはん」とは
炊き出し、買い物、食卓の風景など、震災時の「ごはん」にまつわる写真を展示し、それらの写真を見て思い出したことや当時の暮らしぶりなどを、来場者に自由にふせん紙に書いてもらう参加型展示です。この展示は、NPO法人20世紀アーカイブ仙台と3がつ11にちをわすれないためにセンター(わすれン!)が協働で企画しました。
展示された各パネルの概要や利活用事例等は[いんでっくす]ページをご覧ください。

 

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)

〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1

TEL 022-713-4483

Copyright © 2024 sendai mediatheque. All rights reserved.