2018年9月6日、北海道胆振東部地震が起きました。
地震から18分。ブラックアウトが起きたそのなかで、どのように過ごしましたか。
2011年3月11日の写真と市民が残したふせんに重ねて、あなたの体験を教えてください。

展示
 「9月6日ブラックアウトのなかで
 なに、食べた?
 —3月11日の記録を手がかりに」
旭川開催
日にち:11月2日(日)
場所 :旭川「秋のCoCoDeまつり」会場
    (北海道旭川市宮前1条3丁目3-30)
巡回情報
函館開催(終了)
日時:2025年7月27日(日)10時00分-14時00分
場所:函館市地域交流まちづくりセンター内 市民活動団体ブース
(北海道函館市末広町4-19)
札幌開催(第1回)(終了)
日時:2025年8月26日(火)〜9月25日(木)9時00分-19時00分
場所:市民活動プラザ星園 1階カフェスペース
(北海道札幌市中央区南8条西2丁目 5-74)
札幌開催(第2回)(終了)
日にち:10月4日(土)11時30分-14時00分
場所 :芋煮会会場(市民活動プラザ星園 1階カフェスペース)
企画:NPO法人北海道NPOサポートセンター、せんだいメディアテーク(3がつ11にちをわすれないためにセンター)
概要
炊き出し、買い物、食卓の風景など、震災時の「ごはん」にまつわる写真を展示し来場者が体験をふせんに書き貼っていく企画「3月12日はじまりのごはん」。2014年と2015年におこなわれた展示の記録を用いて、北海道胆振東部地震の体験を記録してもらう企画をおこないます。
 
 
会場では、さまざまな問いから東日本大震災の体験を振り返り、記入できる「インタビューシート」を設置するほか、わすれン!記録映像を紹介します。
北海道にお住まいの方や、お近くに来られた方はぜひお立ち寄りください。
※「3月12日はじまりのごはん」は、3.11オモイデアーカイブとわすれン!による協働で開催したものです。
[2025年7月24日公開]
[2025年8月22日更新]
[2025年10月4日更新]
[2025年11月1日更新]




