2023年3月8日〜12日に開催した「星空と路」の展示会場で、来場者の方々にワークシートのようなものを書いていただきました。さまざまな個人が書き記した東日本大震災の体験談。想像もしなかった数々のエピソードや、正直に吐露された心情にハッとさせられます。すべて匿名で綴られた記録です。
この記事では、実際に書かれたシートを読むことができます。

[展示会場の案内文]
東日本大震災が起きたとき、 何をしていましたか?
どんな体験をし、何を感じ、考えましたか?
さまざまな問いから出来事を振り返るワークシートのようなものを用意しました。
あなた個人の体験や思いを書いて、教えてください。
シートの内容
「東日本大震災での体験や考えについて、あなた個人のことを教えてください」という見出しの下に、以下の12の質問を用意しました。
●2011年3月11日当時のあなたのことを教えてください(年齢/住んでいた地域/ご職業など)
●地震が起きた時、どこで何をしていましたか?
●その日の夜、どのように過ごしましたか?
●災害の全容や被害について、いつ、どうやって知りましたか?
●震災後、どのようにして情報を手に入れていましたか?
●当時、読んでいた本や聴いていた音楽などはありますか?
●当時のことで、印象に残っている言葉ややりとりはありますか?
●目や耳で見聞きしたことのほかに覚えている感覚はありますか?(味、手触り、匂いなど)
●震災から時間が経ち、変わったこと、または分かったことはありますか?
●あれから、日々の行動や持ち物は変わりましたか?
●改めてあの震災について話すとしたら、誰と話したいですか?
●これから考えたいことはありますか?
●ほか、思い出したことや書きたいことなどあれば、ご自由にお書きください。
このシートのPDFはこちらからダウンロードできます。(印刷はA3サイズ推奨)
書いたものを何らかの形で送っていただけたら、「わすれン!」のアーカイブに入れさせていただきます。

集まった体験談
会期中、メディアテークを訪れてシートに記入してくださった約80人の、一人ひとりの体験談をPDFでご覧いただけます。
東日本大震災(2011年3月11日)発災当時の年齢ごとに見ることができます。
下記の各項目をクリックすると、年齢順にシートが表示されます。
・震災当時 〜12歳
・震災当時 13〜19歳
・震災当時 20〜39歳
・震災当時 40〜59歳
・震災当時 60歳〜
これらの体験談は、メディアテーク2階の「わすれン!資料室」の奥のテーブルでも読むことができます。
また、テーブルに置かれた白紙のシートに記入し、書き終えた紙を回収箱に入れていただくと、市民の記録として「わすれン!」のアーカイブに保存されます。


[2023年5月5日公開]