あの日から3年。復旧・復興への途は一様ではなく、日常を取り戻しつつある人もいれば、ようやく震災と向き合いはじめた人もいます。「3がつ11…
制作者コメント:震災直後、私が住んでいる仙台市内内陸部ではライフライン・燃料・食料等が無くなり、かつてない混乱に陥りました。2011年5…
制作者コメント:岩手県陸前高田市米崎町にりんご農家のご夫婦が暮らしています。私たちはボランティア活動をきっかけに、そのお家を度々訪れまし…
制作者コメント:仙台市からがれき撤去の要請を受けた仙台建設業協会員建設会社のがれき撤去作業の記録です。震災直後からがれき撤去に従事した地…
制作者コメント:2011年3月11日の震災直後から13年冬までの間に、宮城県内で撮影した映像を時系列でまとめました。本格的に記録を始めた…
障がいがある方々やそれを支える方々をお招きし、震災時の経験やその後の活動について伺ってきた「障がい者グラフィティ」。2011年10月から…
3.11、東日本大震災発災直後より事務所を避難所として開放し、利用者とそのご家族で避難生活を送った藤本さん。被災地障害者センターみやぎが…
仙台の沿岸部では、防潮堤のように高く積まれた土砂が、田園・居久根など "みどり" の再生に取り組むエリアに点々と存在しています。一方、多…