大地震が発生した当時、若林区内を車で走行中だった巴さん。津波到達点から800メートルの自宅でご家族で避難されました。翌日から、ご近所、ご…
語り手:伊藤清市さん/進行・聞き手:佐藤正実さん(NPO法人20世紀アーカイブ仙台)■仙台駅前夜行バスで帰仙2011年3月19日 仙台市…
公開サロンでは、震災の記録写真を撮影した市民の方々をゲストに迎えます。地震の翌日、3月12日の朝は何を食べましたか?震災によって、身近な…
語り手:中山奈保子さん/進行・聞き手:佐藤正実さん(NPO法人20世紀アーカイブ仙台)■自宅階段の最上段まで上がった泥水が一旦引いた時(…
気仙沼市の内陸では、津波により打ち上げられた大型漁船「第18共徳丸」の解体作業が終了し、今は跡形もありません。一方で、市中心部の内湾地区…
■2011年3月11日14時46分 仙台市上杉職場にて地震速報が20秒前にあり、地下にいた私はiPhoneの録画ボタンを押して外へ。その…
語り手:足立千佳子さん/進行・聞き手:佐藤正実さん(NPO法人20世紀アーカイブ仙台)■物が散乱した自宅2011年3月11日14:56 …
福島県と同等の線量ながら、宮城県にあるために同程度の補償が受けられない伊具郡丸森町筆甫。震災前からこの地に移り住み、今春から風土や人々の…