ごうけいほうもんしゃすう

2011年3月15・21・23日 中野小学校の被害の様子

仙台市立中野小学校は、仙台新港の近く、七北田川沿いにありました。震災時に2階まで津波が押し寄せた校舎は、すでに取り壊され、現在は同じ宮城野区内の中野栄小学校に間借り(併設)し、授業を行っています(2016年3月末閉校予定)。

3月11日の地震発生直後、子どもたちは校庭へ避難しましたが、津波から逃げるためすぐに屋上へ二次避難しました。15時20分には学校のまわりは海原のようになり、児童・職員や地域の方がた約580名が中野小学校の屋上で孤立しました。16時30分頃から次第に水が引き始めたので、2階の泥水を階下に掻き出し、その日の晩は全員2階で過ごしました。
翌朝から、自衛隊のヘリによる救出活動が始まり、15時14分までに無事全員が霞目(かすみのめ)駐屯地に避難する事ができました。

■校舎外壁の掛け時計

中野小学校_3_地震のときに止まったと思われる時計

2011年3月15日 地震のときに止まったと思われる時計

 

■玄関

中野小学校_2_中野小学校_1_ダンボールに「中野小」と書いて掲げている

2011年3月15日 ダンボールに「中野小」と書いて掲げている


中野小学校_1_被災物が入り込んだ職員通用口

2011年3月15日 被災物が入り込んだ職員通用口


中野小学校_5_職員通用口の内部

2011年3月15日 職員通用口の内部

 

■校舎内外

中野小学校_4_校舎1階の内部に入り込んだ被災物

2011年3月15日 校舎1階の内部に入り込んだ被災物


中野小学校_7_合成

2011年3月15日 プール側から校舎を望む


中野小学校_7_津波により流されてきた家屋

2011年3月15日 津波により流されてきた家屋


中野小学校_9_七北田川に面していた校舎

2011年3月15日 七北田川に面していた校舎

 

■体育館

中野小学校_12_体育館周辺の様子

2011年3月15日 体育館周辺の様子


中野小学校_10_津波によって被災物が押し寄せた体育館

2011年3月15日 津波によって被災物が押し寄せた体育館


中野小学校_11_流されてきた車が体育館の中に入り込んでいる

2011年3月15日 流されてきた車が体育館の中に入り込んでいる


中野小学校_12_体育館内部の様子

2011年3月21日 体育館内部の様子

 

■校舎2階

中野小学校_13-1_1津波で2階も浸水したが七北田川に放流予定のサケの稚魚は無事だった。職員室入り口のガラスに「本部」の張り紙がみえる。
中野小学校_13-2_津波で2階も浸水したが七北田川に放流予定のサケの稚魚は無事だった。職員室入り口のガラスに「本部」の張り紙がみえる。

2011年3月23日 津波で2階も浸水したが七北田川に放流予定のサケの稚魚は無事だった
対策本部だった職員室入り口のガラスには「本部」の張り紙がみえる
(下は拡大し白黒にしたもの)

【関連映像】
【学校と震災】仙台市立中野小学校(1)
【学校と震災】仙台市立中野小学校(2)
【関連記事】
2011年3月12日の中野小学校
2011年7月の仙台市立中野小学校の風景

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)

〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1

TEL 022-713-4483

Copyright © 2024 sendai mediatheque. All rights reserved.