1 2 3 4 5 6 116
    大川の記憶

    大川の記憶

    2014年8月11日今日はシンサイミライ学校という交流学習に参加し県内外の中学、高校、大学生と一緒に長面地区と大川小学校に行きました長面…

    Read more
    おぼえていてくれたらいいな(運動会)

    おぼえていてくれたらいいな(運動会)

    2014年6月3日田んぼの苗がきれいに並んでそよ風にゆれる頃運動会の練習がはじまる応援合戦で白組の団長は白い牛乳を赤組の団長はトマトジュ…

    Read more
    同音異義語

    同音異義語

    2014年1月19日去年の今頃寒い日「法要」と入力したつもりが「抱擁」と変換された同じ読みだったのか あとがたり2024年12月26日こ…

    Read more
    いつもと同じ日に

    いつもと同じ日に

    2021年3月12日今年はとても穏やかな天気。去年は大風で大変でした。3月11日が特別な日となって10年です。多くの人がこの場所に足を運…

    Read more
    10年目の校庭で

    10年目の校庭で

    2020年11月4日宮城県内の新任校長研修会が大川小学校で行われ、案内を担当しました。「明日、学校に行ったら『校長先生は昨日、大川小に行…

    Read more
    9度目の3月

    9度目の3月

    2020年3月31日3月はいつもザワザワしています。定点観測のように多くのメディアが大川小を取り上げます。今年は、じっくり取材した上で時…

    Read more
    大切な人や好きな風景を想いながら

    大切な人や好きな風景を想いながら

    2019年6月22日大川小学校には、連日多くの人が訪れます。「随分寂しい場所に学校があるんですね」現地で、そう聞かれたことがあります。石…

    Read more
    3月が終わります

    3月が終わります

    2017年3月31日春休みに入り、たくさんの中学生、高校生が来てくれています。あの日、小学生だったみんなです。3月が終わります。3月は卒…

    Read more
    忘れようとしない

    忘れようとしない

    2016年3月23日5年経って、世の中は変わろうとしています。何かが変わったかもしれないし、あの日から止まったままのような気もします。節…

    Read more
    未来をひらく

    未来をひらく

    2015年3月15日2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災の津波で、石巻市立大川小学校では全校108名中、74名の児童が死亡あ…

    Read more
    みんな来てるよ

    みんな来てるよ

    2014年3月14日雪がちらついて冷たい風が吹いてみんなでしゃがんでいたあのあたりにみんな来てるよあとがたり2024年12月26日親にと…

    Read more
    映像に触れて、言葉を紡ぐ——「正解のなさ」と向き合った 大学生の対話の記録

    映像に触れて、言葉を紡ぐ——「正解のなさ」と向き合った 大学生の対話の記録

    2023年12月6日、お茶の水女子大学の授業(担当:丹羽朋子)で、対話ワークショップを行いました。東日本大震災当時は子どもだった大学生3…

    Read more
1 2 3 4 5 6 116
  • 2019年〜

  • 2014年〜

  • 2011年〜

  • 2024年〜

  • 2024年~

  • 2023年〜

  • 2011年〜

  • 2013年〜

  • 2011年〜

  • 2011年〜2015年

  • 2011年〜2014年

  • 2011年〜2014年

  • 2011年〜2014年

  • 2011年〜2013年

  • 2013年

  • 2011年〜2012年

  • 2011年〜2012年

  • 2011年

  • 2011年〜2012年

  • 2011年

  • 2012年〜

  • 2023年〜