全てのキーワードを見る
定禅寺ジャーナルウェブ版 ディベート編 第8回
仙台のビッグイシュー販売者・鈴木太さんがさまざまなジャンルを斬る批評紙「定禅寺ジャーナル」のウェブ版。聞き手は現代アーティストの門脇篤さ…
支援のかたち ~生放送!サポセンかわら版~ 第5回「シニア」
シニア世代が活躍している団体をお招きし、県外の団体とともに被災地でチェーンソーアートを披露し被災者が集う場づくりをした経験、料理の腕前を…
仙台短篇映画祭2011 シンポジウム
【わすれンTV311】「こんなときに映画なんて」「いや、こんなときこそ映画なのだ」東日本大震災は人々の映画に対する思いをも揺るがしました…
020 海岸公園冒険広場 スタッフ
【わすれン!ストーリーズ】地震発生時は海岸公園冒険広場におり、一時津波に包囲され孤立しましたが、自衛隊に救助されました。今は4ヶ月目でま…
対話の時間ーいまいまのいま 第3回
女川の人・土地・暮らしを記録した写真集「女川海物語」(カタツムリ社)を1992年に出版した、写真家の小岩勉さんをゲストに迎えて、東日本大…
つれチャンゆれゆれ311 第3回 まとめのイラスト映像
つれづれ団員が雑談しながら震災体験を語ります。今回のゲストは、宗教学専攻の大学生コンビ眞木くんとぐっさん、カリソメ主婦のゆみぺさんの3名…
つれチャンゆれゆれ311 第3回
019 出版業
【わすれン!ストーリーズ】メディアテークの7階にいました。机の下に隠れながら、支えていないと机が倒れてしまうほどの大きな揺れで、次第に激…
019 出版業(アナザーテイク)
【わすれン!ストーリーズ アナザーテイク】今回の震災だけでなく、「3.11」のように日付を事項の記号のようにしてしまうことに抵抗を感じま…
018 アーティスト
【わすれン!ストーリーズ】地震発生時は東京にいてバスに乗るところだったのですが、今まで体験したことのない揺れで地面が大きなぶらんこのよう…
018 アーティスト(アナザーテイク)
【わすれン!ストーリーズ】災害という大きな風呂敷が毎日広がっていっている気がします。今は、東北だけでなく日本全体を見直すとき。最終的にい…
車載映像 鳴瀬川付近~東松島市浜市周辺 2011.5.21
震災から2ヶ月と10日後の鳴瀬川~東松島市周辺。津波に流され、見渡す限り何もなくなってしまった風景がありました。