
制作者のコメント:
旧中野小学校の東に位置する蒲生干潟には、日本一低い山「日和山」があります。毎年7月の山開きでは児童による太鼓演奏があり、地域文化を受け継ぐ機会にもなっています。そんな山開きに携わってきた男性たちに、地域への想いを聞きました。旧中野小学校と和太鼓演奏のいきさつや和太鼓購入の苦労話など、今思えば、楽しいお話です。
中野伝承プロジェクトとは
東日本大震災により甚大な被害を受けた旧中野小学校区の復興を考える地域団体「中野小学校区復興対策委員会」の解散後、同じメンバーでつくられた「なかの伝承の丘保存会」。
その活動のひとつである「中野伝承プロジェクト」では、震災と旧中野小学校区のことを残し、伝えるための映像を制作しています。
ばらばらになった住民との橋渡しを行いながら「ふるさと」を記録します。
制作:
なかの伝承の丘保存会
撮影・編集:
増田芳雄、村上幸一
出演:
片桐豪、瀬戸信男、末永幸紀、佐藤政信、芳賀幸子(聞き手)
撮影年月日・撮影地:
2018年8月18日(宮城県仙台市宮城野区福室 南福室集会所)
収録:
67分
制作年:
2020年
本作品は、せんだいメディアテーク2階 映像音響ライブラリー/視聴覚教材ライブラリーにて貸出しています。DVDの貸出状況のご確認には、仙台市図書館ウェブサイトの資料検索をご利用ください。