おと

みみで眺めるーJR石巻駅前通り/石巻市

みみで眺めるーJR石巻駅前通り/石巻市

2011年7月23日21時18分駅前通りの居酒屋から出て来た人たち。通りには人が数組。タクシーが通りに並ぶ。街灯が灯る。JR石巻駅前通り…

Read more
みみで眺めるー石巻日和山西側/石巻市

みみで眺めるー石巻日和山西側/石巻市

2011年7月23日21時53分山からは北側の街の明かりがまばらに光る。風で木々が揺れている。人影。猫。車。石巻日和山西側/石巻市 by…

Read more
みみで眺めるー大島汽船船着き場/気仙沼市大島

みみで眺めるー大島汽船船着き場/気仙沼市大島

2011年8月29日17時頃船着き場。ロープウェイの終点。ボランティアを送り出す人、送られる人。大島汽船船着き場/気仙沼市大島 by r…

Read more
みみで眺めるーJR石巻駅のロータリー/石巻市鋳銭場

みみで眺めるーJR石巻駅のロータリー/石巻市鋳銭場

2011年7月23日21時09分7月16日に復旧した仙石線の矢本行きの列車が発車する。駅構内はひっそりとしている。電光掲示板には次の列車…

Read more
県道石巻工業港矢本線定川大橋(2016年3月13日)

県道石巻工業港矢本線定川大橋(2016年3月13日)

矢本から県道247号を石巻方面に走ると石巻に入る手前に定川がある。津波により定川大橋の中央部が落下したため仮橋がかけられている。 県道…

Read more
みみで眺めるー南蒲生地区/仙台市宮城野区

みみで眺めるー南蒲生地区/仙台市宮城野区

2011年8月8日12時頃家屋の片付けに訪れた人たちが休憩をとる。持ち主の親子の姿。南蒲生地区/仙台市宮城野区 by recorder3…

Read more
みみで眺めるー菖蒲田浜/宮城郡七ヶ浜町

みみで眺めるー菖蒲田浜/宮城郡七ヶ浜町

2011年11月6日11時頃長い海岸線。背後には松林が数少ないながら残る。小雨。ビーチクリーンに集まった人たち。菖蒲田浜/宮城郡七ヶ浜町…

Read more
みみで眺めるー浦の浜港/気仙沼市大島

みみで眺めるー浦の浜港/気仙沼市大島

2011年8月29日17時過ぎ頃船着き場でもある浦の浜港。地盤沈下によって港の形状が変化した。土地の崩落を防ぐため大きな土嚢が並べられて…

Read more
松島基地(2014年7月8日)

松島基地(2014年7月8日)

ブルーインパルスの演習。以前は向こうの海側に住宅が見える風景だった。松島基地(2014年7月8日) by timecord

Read more
みみで眺めるー岡田小学校校庭(その壱)/仙台市宮城野区

みみで眺めるー岡田小学校校庭(その壱)/仙台市宮城野区

2011年8月13日15時頃「岡田夏祭り」のリハーサルと準備を行う人たち。紅白の布がステージを彩る。その前に太鼓を練習する人たち。ステー…

Read more
みみで眺めるー岡田小学校校庭(その弐)/仙台市宮城野区

みみで眺めるー岡田小学校校庭(その弐)/仙台市宮城野区

2011年8月13日18時頃「岡田夏祭り」の盆踊りのための民謡を歌う歌手。ステージの周りを多くの子供から大人までが踊りながら周回する。空…

Read more
みみで眺めるー定禅寺通り/仙台市青葉区一番町

みみで眺めるー定禅寺通り/仙台市青葉区一番町

2011年8月8日16時頃「七夕まつり」で賑わう定禅寺通り。飾られた短冊の数々。街頭アナウンスの車。横断歩道を渡る人々。定禅寺通り/仙台…

Read more

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

3がつ11にちをわすれないためにセンター
(せんだいメディアテーク 企画・活動支援室内)

〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1

TEL 022-713-4483

Copyright © 2025 sendai mediatheque. All rights reserved.