全てのキーワードを見る
「とぷらす・ウィーク」にてわすれン!記録映像の上映があります
『夕潮の帰り道 vol.1』より7月28日(土)から8月2日(木)までせんだいメディアテークにて開催する「とぷらす・ウィーク」の中で、わ…
【移動式資料室】アーカイヴィークル
わすれン!にはこれまで、写真・映像・音声によるさまざまな震災記録が寄せられてきました。そして、それらの記録を多くの方々に見ていただけるよ…
蒲生の夜明け
この動画は、平成29年11月19日に蒲生の夜明けを撮影したものです。夜明けとともに、蒲生干潟から川鵜100羽ほどがいっせいに飛び立ち、川…
さぐば(short ver.)
さぐばと呼ばれる木造舟が、宮城県の海辺の町、閖上(ゆりあげ)にあることを、仙台に越してきて色々な方に聞く機会がありました。そのお話の中で…
リアルふっこうボイス 記録利活用レポート
山形大学人文社会科学部地域社会論において、特定非営利活動法人都市デザインワークスが担う閖上地区まちづくり協議会事務局の取り組みについて講…
リアルふっこうボイス 第40回 〜再興から7年のこえ
震災から7年が経ち、めまぐるしく被災地の姿形が変化し、なりわいや住まい・安全が確保されてきています。仙台では既にすべての仮設住宅が解体さ…
家屋敷(かやしき)の終焉 04
2017年3月末に一部地域で避難指示が解除された福島県浪江町では、その後多くの農家の方々の家屋敷が解体されていった。この記録はその様子を…
家屋敷(かやしき)の終焉 03
家屋敷(かやしき)の終焉 02
家屋敷(かやしき)の終焉 01
2017年3月末に福島県浪江町の一部地域で避難指示が解除されました。時間の経緯と共に郊外で目にするようになったのは、屋敷林に囲まれた中に…
リアルふっこうボイス 第39回 ~再興から6年のこえ
リアルふっこうボイスはこれまで様々な声を聞いてきました。「うちはもう復興した」「まだ海の近くに足を運ぶことはできない」「頑張っているから…
ほんじつの巨石(第五話)
《 衝撃 》 2017.10.31父親から一枚の写真と「本日の五本松」というコメントを添えたメールが届いた。ようするに、五本松が埋まりま…