ごうけいほうもんしゃすう

 わすれン!資料室では、「地域」をテーマに、わすれン!のさまざまな記録を掘り起こして紹介していく地域特集ミニ展示を実施中です。2023年9月の地域特集は「宮城県気仙沼市」です。気仙沼市にまつわるわすれン!の記録一覧や定点観測写真パネルなどを展示しています。震災直後の2011年からこれまで、同じ場所から継続的に写真を撮る定点観測写真の撮影が行われてい...

普通という風景

普通という風景

長年地域の写真を撮影し続けている仙台在住の髙橋親夫さんが、震災直前の2011年2月、宮城県の沿岸部を歩いて撮影した写真と、それに寄せた文...

Read more
東日本大震災 山元町の記録「忘れまじ この悲しみを」...

東日本大震災 山元町の記録「忘れまじ この悲しみを」...

2021年3月10日から8月1日に開催した「星空と路」では、3月13日・14日の2日間、わすれン!参加者による記録映像の上映会を行いまし...

Read more
企画展「わたしたちの3.11 」開催

企画展「わたしたちの3.11 」開催

仙台市若林区の荒井駅構内にある「せんだい3.11メモリアル交流館」で開催している企画展「わたしたちの3.11」にて、わすれン!のさまざま...

Read more
【レポート】自由の森学園高等学校のスタディツアー

【レポート】自由の森学園高等学校のスタディツアー

埼玉の自由の森学園高等学校の生徒20人が、宮城県石巻市での3泊4日のスタディツアーの最後に、メディアテークに立ち寄ってくれました。 まず...

Read more
【レポート】3月12日はじまりのごはん@秋保中学校

【レポート】3月12日はじまりのごはん@秋保中学校

2023年6月25日(日)仙台市立秋保中学校にて行われた、地域防災訓練にわすれン!スタッフが参加してきました。秋保中学校では、有事の際に...

Read more
8月:地域特集ミニ展示①「岩手県陸前高田市」

8月:地域特集ミニ展示①「岩手県陸前高田市」

震災直後の2011年からこれまで、同じ場所から継続的に写真を撮る定点観測写真の撮影が行われています。「わすれン!資料室」では、これらの定...

Read more
口伝・でんでん 舞台が来たぞ!雄勝法印神楽 その六

口伝・でんでん 舞台が来たぞ!雄勝法印神楽 その六

震災翌年の2012年5月5日、石巻市雄勝町大須地区の八幡神社で3年ぶりに春季例大祭が開かれ、海上安全や大漁を願う神輿渡御、そして雄勝法印...

Read more
07 高校3年生とお母さんの話①

07 高校3年生とお母さんの話①

震災当時5歳だった影山舞さんと、お母さんの影山美砂さんのお話です。現在、高校3年生の舞さん。自分の考え方に大きな影響を与えた震災の体験...

Read more
東日本大震災での体験や考えについて、あなた個人のこと...

東日本大震災での体験や考えについて、あなた個人のこと...

2023年3月8日〜12日に開催した「星空と路」の展示会場で、来場者の方々にワークシートのようなものを書いていただきました。さまざまな個...

Read more
『車載映像 仙台市街地から沿岸部への往復90分の旅』...

『車載映像 仙台市街地から沿岸部への往復90分の旅』...

2023年3月8日〜12日に開催した「星空と路 —3がつ11にちをわすれないために—」では、最終日の3月12日に、わすれン!参加者による...

Read more

センターについて

せんだいメディアテークでは、市民、専門家、スタッフが協働し、東日本大震災とその復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームとして「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

詳しくはこちら
Copyright © 2023 sendai mediatheque. All rights reserved.