まだ暑かった9月に初めておじゃました七ヶ宿町の佐藤光夫さんのお宅。炭焼きの師匠である佐藤石太郎さんに出会い、移住してきたのが1994年。…
障がいがある人たちが日ごろから抱えていた様々なバリアは、今回の震災でより深層化、顕在化しました。このプログラムでは、異なる障がいがある人…
最大の被災地である石巻の中心市街地では、駅周辺で数多くの商店街が浸水し住民が個々の事情を抱え意向もさまざま。そんな中でまちの魅力づくりに…
【リアルふっこうボイス】3.113月11日は家にいた。家に津波はこなかった。 tomohi_lite · 3.113.11 by tom…
【リアルふっこうボイス】今必要なこと今必要なのは、何もしなくていいからずっといること。あそこに行けば話聞いてもらえそうだなという場所。t…
【リアルふっこうボイス】津波に対する考え今までの津波でも予想と大きな差があり、今回のような大きな津波が来るとは思ってなかった。 tomo…
【リアルふっこうボイス】3.11震災当日は市役所で仕事中だった。職員もパニックだった。夜になったら津波が来て、2泊3日市役所にいた。to…
【リアルふっこうボイス】3.11店(飲食店)はもうやってない。津波のあとは入れなかった。3.11 by tomohi_liteお店店をや…
▼(上)2011年3月29日/(下)2011年5月4日南三陸町 警察官舎の屋上に残された車(芳賀朋之さん)公開サロンでは、震災の記録写真…